らくらく検索、気軽に問合せ税理士を検索する

税理士法人林会計事務所
(福岡県福岡市中央区)[ 00579 ]

代表者:林 弘己
プロフィール

事務所案内
事務所名 税理士法人林会計事務所
代表者 林 弘己
住所 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院1-14-5
営業時間
休業日
設立
従業員数
最寄り駅
駐車場
googleMap
サービス案内
サービスの特徴
料金形態
平均年間顧問料
対応ソフト
プロフィール
名前 林 弘己
役職
出身地 北九州市小倉南区
経歴
コメント 林会計事務所は、先生稼業ではありません。サービス業です。
私たちの生活の糧であるお給料は、お客様からの信頼によってもたらされています。


1.お客様が会計事務所に求めるもの

(1)新しいお客様との出会い

 安価な価格で、パソコンや会計ソフトが購入できるようになり、会計事務所の業務が従来の記帳代行を中心としたものから、お客様がパソコンに入力したデータを監査するという形態に大きく変革してきました。記帳代行業務が相変わらず存在し一定のニーズを有することも否定しませんが、記帳代行を求めるお客様よりも入力した会計データの監査と経営指導を求められる方のほうが圧倒的に多くなってきています。
 また、お客様と会計事務所の双方でパソコン画面上の同じ画面を見ながら作業ができるという最先端の会計ASPも登場しました。
 私たちが提供する月次試算表は、戦略的経営資料と言われています。それは、私たちがお手伝いしているすべてのお客様が完全に自計化し、そのほとんどの方が月末までに入力を終えられ、翌月5日までには月次試算表を提供することができるからです。そんな仕組み作りを林会計事務所はお手伝いしています。

 自由化を迎えた会計業界において、お客様がどんどん増えている事務所と減っている事務所との二極化が既に始まっています。お客様と長いお付き合いをしていくためにも、私たちは常にこういった時代の流れを先取りし、お客様のお役に立ち続けていきたいと願っています。

(2)お客様が求める会計サービスとは

 せっかちで孤独な経営者からは、試算表や資金繰り表の提供が瞬時に求められます。これからの時代、1ケ月以上も経過してしまった過去の財務資料をただ持っていくだけでは、もはや顧問料をいただくことはできなってしまうでしょう。中小企業の経営者から求められている真の会計サービスとは、単なる経理屋としての勘定合わせの仕事ではないのです。
 私たちは、このことを肝に銘じています。単に仕訳だけを切っていれば会計事務所の仕事が務まると思っている人、そんな人は林会計事務所にはいません。

 よく企業の経営は、人・物・金といいますが、これらの情報のすべてを会計事務所が掴み、いつでも経営者の懐刀として相談にのってあげることができる体制を作っておくことが重要です。私どもが、毎月いただく顧問料はこのためにあると考えています。

 林会計事務所では、会計データは「弥生会計」と通信ソフト「フロンティア21」さらに「クリアワークス」を通じて顧問先とリアルタイムで繋がっています。また、毎月の給料計算や社会保険の事務手続きも行っています。貴重な人事情報をお預かりしている訳ですから、長年勤めた社長の右腕が退職するという情報が入れば、すぐに社長のもとに駆けつけ相談にのってあげることもあります。中小企業の場合、一定規模以上の建設業や運送業を除き、労務管理のために社会保険労務士を雇い入れることもできませんから、労務管理や社会保険等の相談に応じたり、これらの事務手続きを代行して差し上げることも大切な仕事なのです。

 物情報については、残念ながら自動的に掴むことはできません。しかしながら、お客様を訪問した際に経営者にお会いし、物情報を教えてもらうことはできます。
 経営者にとっては、自分の会社が販売している商品のことを語るときが一番嬉しい時間です。私たちの最も大切な仕事は、この経営者にお会いして物情報をお伺いすることなのです。
 簿記や税務等の業務知識も大切なのですが、決定権者と面談ができる力を備えておくことがとても大事なのです。私たちは常に向上心を持って人間的魅力を高めていくことに精進しています。経営者には、元気を出して社長業に専念してもらえるように心掛けています。私たちは、社長の応援団です。

(3)会計事務所担当者としての仕事

 会計事務所の仕事は、毎月お客様を訪問して、売掛金・手形・買掛金等の残高が合っているかどうか等の照合作業にあると思っている人がほとんどではないでしょうか。しかし、本来このような仕事はお客様にしていただく業務です。まだ業務能力が未熟なお客様には、経理担当者を指導教育して業務能力を高めてもらうこと、これが担当者の仕事なのです。

 会計処理の99%は毎月同じことの繰り返しです。普通、パソコン会計を導入して3ケ月も経てば1人前に業務を遂行することができるようになります。但し、自動車の買換え等ちょっと難しい仕訳では、会計事務所のサポートも必要です。パソコン会計を採用しているお客様なら、データを事務所に転送してもらい、事務所で代行入力することもできます。単なる処理業務については、いちいち企業を訪問しなくても済みます。
 従って、毎月の月次監査の前に会計データを確認してお客様を訪問すれば、監査業務の大幅な効率化が図られます。また、パソコン会計を導入することでお客様の会計業務の標準化も図ることができる訳です。

(4)お客様から信頼を得るためには

 私は、会計事務所の仕事をよくレストランのシェフや寿司屋の大将また病院の医者に例えます。単に料理を出すだけでは全くダメ。お客様が求めているものは、店の雰囲気であり、そこに任せているという安心感であり、会話です。
 寿司屋のカウンターに座ってくれたお客様にもう一度お店に来てもらえるようにするには何が必要でしょうか。うまい・安い(妥当な価格)、それだけではないはずです。お腹がへって単に寿司が食べたいという人は、回転寿司でも十分なはずです。繁盛しているお店には必ず何か特別な魅力があるはずです。
 最近は、病院の医者にもインフォームドコンセント(情報提供義務)が課されています。診察に行っても、何も言わずに、ただ「薬を出しておきますから」としか言わないような医院には、二度と行かないと思います。

 会計事務所の業務も、全く同じです。毎月、訪問しても単にコンピューターと証憑に目を通しているだけ。試算表を作成しても郵送するだけ。税務申告書を作成しても署名押印を求めるだけ。こんなことでは、お客様に「食え」と言ってぶっきらぼうに料理を出しているようなものです。必ず、お客様(経理担当者ではなく社長)と言葉を交わし、常にお客様のお役に立ちたいという気持ちを表に現して下さい。そうすれば、必ずお客様は私たちを信頼してくれます。そして、新しいお客様も紹介してくれるはずです。

2.私たちがお客様から信頼される人間になるためには

 ・・・ 常に私がスタッフに語りかけている言葉を記載しました

(1)会計人としての心構え

 士業にも、費用収益の対応の原則があてはまります。つまり、研究開発費や研修費・新聞図書費は士業における仕入勘定であり、仕入を怠ればたちまち在庫不足が生じ、ビジネスチャンスも逸してしまうことになります。税務や会社法は毎年のように改正が行われます。勉強を怠れば、どうなるか。決算書の作成誤り、税務申告のミス。お客様との信頼関係は一気になくなってしまいます。常に、自己啓発に努め自分自身を磨いていくとともに、アンテナも高く掲げ何事にも好奇心を持って取り組んでいます。
 朝起きたらその日の日刊紙(できれば日経新聞)には必ず目を通し、お客様のお役に立ちそうな情報はないかと気にかけること、魅力づくりの第一歩はここからスタートしています。

(2)プロフェショナルとしての生き方

 プロフェショナルとは、一生懸命やり続けている仕事の中から自分自身が追い求めているすばらしい人生が生まれてくると考えている人のことです。仕事は大事だけれども、仕事は人生の1コマにすぎず、仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切って考える人は所詮アマチュアにすぎません。
 私たち林会計事務所のスタッフには、アマチュアは一人もいません。私たちは全員プロフェショナルです。会計という仕事を通じてお客様のお役に立ちたい、そしてそうして行くことの中で自分自身が成長し、すばらしい人生がやってくるんだと考えています。お客様とともに自らの能力を高めていくことで、自分のよりよい人生を切り拓くことができると確信しています。

お客様のお役に立つために、私は次の4つ愛情が必要だと考えます。

 自愛
 自分自身を大好きになることです。そして、自分自身が大好きなこと、例えば、趣味・スポーツ・海外旅行・映画・読書・音楽どんなことでもかまいません。自分が納得し、自分が満足するまで思いっきり楽しむことです。その知的好奇心とエネルギーが自分自身を大きく成長させてくれます。

 家族愛
 ご主人様や奥様、そしてお子様やお父様・お母様へ最大の愛情を注ぎましょう。家庭の幸せや家族の幸せがあってはじめて立派な仕事ができます。

 社会愛
 会計人として、地域社会から認めてもらうこと程重要なことはありません。地域の行事には積極的に参加し、社会のお役に立つよう心掛けています。

 仕事愛
 職場、上司、同僚、部下そしてお客様は、みんな家族であり、身内です。家族であり身内だからこそ、愛情を持って接することが大事です。
 あなたの周りの人は、あなたの仕事にかけるプロ情熱をいつも観察していますよ。

税理士を検索する 地域から探す 相談内容から探す 業種・業務・おすすめから探す
税理士を紹介してもらう 税理士選びQ&A
お役立ち情報 節税 相続 税務調査 お金
初めてサイトを利用する 実績・お客様の声 報酬の相場
運営会社 お問い合わせ プライバシーポリシー サイトマップ
税理士の無料登録はこちら
ACCS
株式会社アックスコンサルティング
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3F
TEL:03-5420-2711 FAX:03-5420-2800

Copyright (C) ACCS Consulting. All Rights Reserved.

ページTOPへ

ご相談・お問い合わせはお気軽に
0120-396-964
携帯・PHSでもご利用できます